2022/10/29-30 南東北:2日目

10月30日日曜日、相馬の朝。

 

今回のお宿・コーラス相馬は無料朝食付き。美味しくいただく。

 

相馬8時21分発の常磐線で出発、701系の4両編成。
秋晴れの常磐線を順調に下り、阿武隈川を渡って岩沼から東北線に合流…したはよいが、仙台二つ前の太子堂で動かなくなる。仙台駅構内で何かがあったらしい。
仙台11分乗り換えなので時計を見ながらドキドキするも、何ができるわけでもなく。ちょうど11分延で仙台到着、乗り換えの新幹線「はやぶさ103号」には置いていかれた。

 

次の仙台以北各駅停車の新幹線は1時間後。しかし仙台で1時間待つのも勿体ないと乗換検索をしたら、東北線陸羽東線回りでも同じ新幹線に乗れるらしい。
時間つぶしにも気分転換にもちょうどよいので、仙台9時48分の小牛田ゆき→小牛田10時41分発の鳴子温泉ゆき乗り継ぎ。

 

古川から1区間だけ「やまびこ53号」。E6系+E5系の17両フル編成。

 

くりこま高原に降り立つ。「週末パス」北限の地。
観光協会でレンタサイクルを借りる。電動レンタサイクルは楽ね。

 

今回のお目当て、くりこま田園鉄道若柳駅へ。
くりこま田園鉄道は乗車することなく、惜しくも15年前に廃線となってしまったが、架線下ディーゼルカーの印象が強い。(名鉄譲渡車の印象が強かったのだが、それは一部でメインは自社発注車だったのね)
駅構内から旧線跡が保存区間となっており、定例で保存車の運行もしているらしい。保存車は少し外装に痛みがあって、クラウドファンディングで資金を募っていた状況を理解。

 

併せてくりでんミュージアムも鑑賞。車庫建物が年季が入っていて渋い。これを綺麗な状態で残してくれているありがたさ。

 

近くのレストランに「若柳バーガー」なるのぼりが出ていたので、テイクアウトして鉄道公園でランチ。

 

レンタサイクルで東へ向かい、石越駅へ。旧駅舎跡は駐車場に変わっていて石碑のみ。

 

荒町駅跡へ向かう道中にて。廃止後15年が経過しても、未だに線路は残る。

 

荒町駅のホーム跡は剥がされていた。

 

15時半前、レンタサイクルでくりこま高原駅に戻る。4時間の時間内で無事返却完了。

 

くりこま高原16時ちょうどの「やまびこ66号」で仙台に出る。
なお、ホームに上がろうとしたら、昨日のウォーキングと今日のレンタサイクルのおかげで体の節々が悲鳴を上げ、階段を登るのに苦労をする回。
E5系単独編成の自由席3両なので混みあっていたが、2区間なのでD列に座る。


仙台で途中下車、「駅前温泉とぽす」にダイブして疲労を取る。歳か。

 

夕食時、秋の仙台と来れば「はらこめしが食べたい」。
駅ビル地下を歩いていて、待ち無しで入れた「炙屋十兵衛」ではらこめしと地酒をチョイス。
出先での日曜夕方、秋の東北を味わうひととき。明日仕事に戻りたくない。

 

仙台18時22分発「やまびこ112号」で帰京。
なお、新幹線ラッチ内のコンビニで酒を買ったつもりが、ノンアルサイダーだったというオチ。ちびりちびりと味わいつつ、E5系新幹線は320km/hで東京を目指して上っていくのだった。


<今回はここまで>